もとのページに戻るには、画面を閉じてください。 >画面を閉じる<
第15回 お菓子教室 (中級コース) | 2009/07/17 |
☆Menu ・・・ あんずのムースケーキと紅茶のグラニテ | |
■製菓材料販売■ | ■百菓辞典■ |
![]() |
![]() |
▲アーモンドの粉を使ったスポンジを焼き あんずのムースクリームを作り仕込みました。 |
▲セルクルの内側に沿って生地を絞ります。 絞り袋に付ける口金は、口径が大きな物を使います。 |
![]() |
![]() |
▲焼く前に二度粉砂糖をふりかけます。 粉砂糖は、粉が入っていない生地の保形成も助けます。 |
▲180度のやや高温オーブンで焼き上げます。 焼きあがったら網の上に移し替えて冷まします。 |
![]() |
![]() |
▲ケーキの底に敷くカラメルを作ります。 カラメルは、砂糖の焦げ具合を表す言葉です。 |
▲あんずのジャムも作ります。 酸味と糖度で凝固するHMペクチンを使って・・・ |
![]() |
![]() |
▲紙の剥がし方も慎重に・・・ 二人で協力して2台のケーキを作ります。 |
▲焼きあがった生地をセルクルで抜いていきます。 うまく抜けましたか?^ ^ |
![]() |
![]() |
▲いよいよケーキの組み立てです。 各生地にカラメルとジャムを塗っておきます。 |
▲あんずのムースを仕込み型に流し込んでいきます。 ムースの硬さに注意して・・・ |
![]() |
![]() |
▲仕上げに使うあんずにファイヤー! バーナーで焦げ目をつけてアクセントに。 |
▲仕込んだケーキは、冷凍庫で固めた後 仕上げに移り つや出しのナパージュを塗って完成です! |
![]() |
![]() |
▲もう一品は、紅茶のグラニテ。 ご家庭でも簡単に作れるデザートです。 |
▲アールグレイの香りとレモンの酸味がマッチしています。 暑い時には、美味しいですよね♪ |
http://www.la-fontaine.co.jp
Copyright(c)Depuis2000 Fontaine S・A All rights reserved.