最初は、気軽に配送ができて ネットからでもご注文しやすい形態のケーキはできないか。。。
そんな所から 04年春に新商品開発がスタートしました。
世の中にはいろんなチーズケーキがあります。。。
もちろんマニアの方もいらっしゃいます。。。
そんなマニアの方でも「捜し求めていた味はコレだ〜」と
言っていただける人気のチーズケーキを目指しました。
そして個別にパックされているポーションタイプが扱いやすいし
いろんな種類をお客様が少量から組み合わせてご注文できる。。。
また 焼きたてをすぐに冷凍してお届けすれば いつでも新鮮な美味しさを楽しんでいただける。。。
今までは 冷凍ケーキ → あまり美味しくない というイメージを変えたいと、、、
使っている材料にもこだわり おもいっきり原価もかけて (考えないで・・・笑)
美味しいチーズケーキにしようYa!で始まったプロジェクトでした。
試作を重ねるうちに 絹のような滑らかな食感が出せるようになり
販売開始にこぎつける事ができたわけです。
最初は「プレーン」と「チョコレート」の2タイプで始まり2ヵ月後「マンゴー」が追加されました。
その後 05年の5月から 季節限定バージョン「抹茶」も追加!
7月からの季節限定は「フランボワーズ」に変わりました。
番外編では 東京池袋ナムコ・ナンジャタウンをはじめ
全国のデザートフォレストでも催事販売するようにもなりました。
袋に張っているシールデザインは、「今年の流行は水玉ですって」とスタッフの一言で決まり
ネーミングも「絹ごしチーズケーキ」に始まり・・・(笑)
最終的にご存知「絹れあちーず」に決定したわけです。
そして05年8月 「絹れあ」が当店の登録商標 として特許庁から認められ
大手スーパー「イトーヨーカドー立場店」でも販売開始となりました。
9・10月には、初秋限定バージョンとして「絹れあちーずクレームカラメル」を販売。
11・12月には、秋限定バージョンとして「絹れあちーずモンブラン」を販売。
05年1月からは、季節限定「冬の絹れあ」を販売。
そして春の季節には、「春の絹れあ」もラインナップに追加です。
 |
 |
 |
▲冬の絹れあ(1・2月) |
▲春の絹れあ(3・4月) |
▲抹茶の絹れあ(5・6月) |
|
|
|
 |
 |
 |
▲絹れあフランボ(7・8月) |
▲絹れあクレカラ(9・10月) |
▲絹れあモンブラン(11・12月) |
 |
08年バレンタインでは、「絹れあプレーン」と「マンゴー」を
アレンジした「絹(シルク)」が
TVチャンピオン女性パティシエ王選手権で優勝!
「絹れあちーず」の美味しさが番組内でも立証されました。

|
さらに09年6月には、「絹(シルク)」が 横浜「街なか ちょい土産」に認定されました。
ちなみにシェフは、銀座資生堂パーラーの三ツ星フレンチレストラン「ロオジェ」で
MOF(フランス国家最高料理人)のジャック・ボリー氏を師と仰ぎ
朝早くから夜遅くまで パティシエとして修行していました。
★★★のレアチーズケーキ「絹れあちーず」を楽しんでくださいね♪
ご利用お待ちしております!
|