|
|
☆ 当店お菓子教室に設置している お菓子撮影用の道具を紹介します
☆ |
|
|
 |
160wのベースライトです。
天井に向けてストロボを発光します。
途中には半透明の傘を置いて
光が部屋全体に当たるようにしています。
カメラは、このストロボにつながっていて
他のストロボをシンクロ(同調発光)させます。
部屋の中に「傘」・・・
ちょっと変な光景です^^ |
 |
160wの補助ストロボです。
ストロボの前にはソフトボックスが付いていて
光を優しく調節します。
ケーキの影を抑えたり明るさを強調したい時に使います。 |
 |
300wのキーストロボです。
基本的に光は、ケーキの後方より当てます。
ケーキの手前には、反射板を置いて影を抑え
暗くなっている部分を明るく照らします。
この撮り方をする事によって
ケーキの立体感と表面の輝きが増します。 |
 |
フィルターです。
と、言ってもトレーシングペーパーをつるした物です。
ストロボとケーキの間に斜めに置いて使います。
影がさらに優しくなり 写り込みを防ぐ効果もあります。 |
|
|
 |
 |
▲アップの写真になりますよ。クリック!してみてくださいね♪▲ |
|
|

▲Canon 「EOS20D」 |
そしてカメラは、Canon「EOS20D」です。
撮った写真は、パソコンにすぐに転送して確認できますので
老眼のシェフには 大助かりです^^
重たく大きなカメラですが 愛用しているカメラです。 |